インスタのフォロワー買うのは規約違反!デメリットや危険性を紹介

インスタのフォロワーを買うことを検討している人はいませんか?日本人のフォロワーを買ったとしてもバレるものです。その行為、規約違反なのでやめておいたほうがいいですよ・・・

規約違反なのはわかってる?けど、それ以外にもフォロワーを一度買ってしまうことで2度とアカウントがうまくいかなくなる理由が実はインスタグラムにはあるんです。

その秘密は「エンゲージメント率」にあります。エンゲージメント率とは、フォロワーに対するいいねなどのアクションの率で、これが高いほどいいアカウントとみなされます。しかし、フォロワーを購入することでこのエンゲージメント率が極端に下がってしまい、2度と復活することができなくなってしまうのです。

こちらの記事にて仕組みなど含めて詳しく解説していきますので、ぜひご覧になってください。

インスタ好きの猫

どうしてもフォロワーを増やしたいんだ
購入したら2度と増えなくなるから気をつけて・・・

窓口の猫

インスタのフォロワー買う行為とは?

woman holding black smartphone near silver macbook

インスタグラムのフォロワーを買うとは、インスタグラムのフォロワーを大量に抱えている会社からフォローやいいねをお金を出して購入することをいいます。

大体フォロワーを購入できる相場は、外国人の場合はフォロワー100人で1000円程度、日本人の場合は100人で5000円くらいのフォロワーとなっています。

また、一度に買う人数が1000人や10000人など多くなればなる程安くなる傾向にあり、もっとも有名なサイトでは5000人のフォロワーを増加させるのに18万円程度が必要とのことでした。

完璧な日本人を増加させる場合は、200人でも3万円程度と非常に高額で、たとえば1万人のフォロワーを購入しようとすると、だいたい150万円程度が必要となってしまいます。

また、インスタグラムだけでなく、TwitterやYouTubeなど他のソーシャルネットワークのフォロワーやいいね(高評価)なども購入することができるようです。なかなか闇深いですね・・・

インスタのフォロワー買うと日本人でもバレる

photo of bulb artwork

インスタのフォロワーを買うとしても、日本人ならなかなかバレないんじゃないか?って思いそうですよね。しかし、大抵の場合は日本人のフォロワーを購入したとしてもバレます。

バレる理由のひとつは「エンゲージメント率」です。

エンゲージメント率とは、インスタグラムのフォロワーに対するいいねやコメントなどの返信率のことです。つまり、エンゲージメント率が高いアカウントは、ファンから非常に信頼されているアカウントだったり、良いコンテンツをたくさん投稿しているアカウントだとみなされる傾向にあります。

インスタのフォロワーを買ってしまうと、エンゲージメント率が極端にさがります。つまり、フォロワーは多いけれど、いいねやコメントが少ないといった状況になってしまうのです。

また、こういったサイトで購入できる「日本人アカウント」とは、架空の人物でしかないので、その人のフォロワーをみにいって、実際に投稿しているアカウントかどうかをみれば、架空のアカウントかどうかってだいたいわかりますよね…

インスタのフォロワー購入するのをやめるべき3つの理由

black smartphone near person

インスタのフォロワーを買うのをやめるべき理由には3つの理由があります。

1.エンゲージメント率が下がって2度と復帰できない

2.規約違反であるので凍結の可能性も高い

3.集客や来店にはまったく結びつかない

以下で、それぞれについて詳しく解説してきますね。

エンゲージメント率が下がって2度と復帰できない

フォロワーを一度購入すると、エンゲージメント率が下がってしまいます。エンゲージメント率とは、フォロワーの数に対するいいねやコメントなどの反応の率のことで、これが高いほど良いアカウント・良い投稿だとみなされる傾向にあります。

そのため、一度でもフォロワーを購入してしまうと、このエンゲージメント率を上げることが難しくなってしまいます。どういうこと?という人がいらっしゃるかもしれないので、詳しく例をあげて解説していきますね。

例えば、フォロワー100人で平均いいね数が10だったアカウントがあったとします。このときのエンゲージメント率を「10%」とします。

もう少しフォロワーを増やしたい・・・と考えてフォロワーを100人買ったとします。しかし、フォロワーを買ってもいいねなどをしてくれるわけではありませんよね。つまり、これまで通りいいねをしてくれるのは「平均いいね数の10人」しかいません。

一方で、フォロワーは200人に増えてしまいました。するとエンゲージメント率は「5%」になるのです。つまり、何も変わっていないのに以前よりも反応率の悪いアカウントだとインスタグラムからはみなされます。これが、通常通り、フォロワーをナチュラルに集めていた場合は、だいたいエンゲージメント率が10%のまま、フォロワーも増加していきます。

こういった仕組みがある以上は、一度でもフォロワーを購入すると、他のアカウントよりもかなり伸ばしづらい状況になってしまいますので、購入は絶対にやめた方がいいとおもいます。

規約違反であるので凍結の可能性も高い

また、インスタグラムのフォロワーを買う行為は「規約違反」にあたります。インスタグラムの規約では、フォロワーの購入・アカウントの売買・自動運用BOTなどでの運用などを完全に禁止しています。

もしも、こういった行為をしていることがインスタグラム側にバレてしまうと、最悪の場合はアカウントが凍結されてしまいます。しかし、私が思うにそんなことって簡単に起こりうると思うんですよね。

おそらくフォロワーを販売しているサイトは、アカウントを1万人など大量に抱えています。1000フォローなどを何度も同じアカウントでさまざまな人にしていると思うんです。

なので、インスタグラム側がもしフォロワーを販売しているサイトのアカウントを特定したとしたら、そのアカウントがフォローしている人はフォロワーを購入したということになりますよね。

なんらかのきっかけでアカウントがフォロワー売買に使われているということがわかりかねない以上は、アカウント凍結のリスクも背負ってしまうことを分かった上でフォロワー購入をしなければいけません。

集客や来店にはまったく結びつかない

当たり前ですが、フォロワーを購入したとしても売り上げなどには1円もつながりませんよね。

もちろん、フォロワーが0のアカウントよりも1000人くらいいた方が信用度は増すでしょう。しかし、それは「本当に1000人にフォローされている実績があるから」にすぎません。

あなたも実力がない人がテレビにでていたりすると「この人、事務所にプッシュされてるな〜」とか思ったりしますよね。やっぱり1000人のフォロワーがいるアカウントには、それなりの質がありますし、1万人のフォロワーがいるアカウントには、かなりの魅力があるものです。

つまり、魅力がないアカウントにフォロワーだけがいても違和感が生まれてしまい逆効果になります。

みなさんが「1万人フォロワーがいれば信用度も高いアカウントになるだろう」と考えることは当たり前だと思いますが、やはりその過程で楽しようとしても、なかなか実際の集客・来店には結びつかないものです。

インスタのフォロワーを買う人の知恵袋にある悩み

知恵袋にさまざまなひとがインスタでフォロワーを買うことについての悩みなどをアップしていたので、こちらの記事で一部ですがご紹介させていただきます。

A.このサイトで購入できます。http://xn--twitter-js4f5n5hwa0n.jp/しかし、フォロワーは自力で増やすものだと思います。お金の力でフォロワーを増やすことに価値があるのでしょうか。私には到底理解できません。以上の点を踏まえ、フォロワーを購入することは断じてオススメできません。

A.ひたすらインスタ停止の原因を作るだけですが…

A.楽しみ方のスタンスは個々違いますし、アリだと思いますよ‼︎ せっかくやるなら楽しめるのが1番‼︎ 外国人は周りの見る人が見たらバレるかもですが、日本人だったらバレにくいかと思いますね。 わたしは日本人が経営してる会社が安心だと思います。中国の会社とか何かあった時の対応してくれませんでした。 肝心な時に信頼できる会社がいいと痛感しました。

A.インスタフォロワーの購入ですね、、色んなサイトがありますが、私は心絵というサイトがおすすめです。ここのポイントをいくつか挙げると、、・とても自然で、本物の日本人フォロワーの増加にコミットしている・オンラインストア型ではなく、LINEでコンサルタントと1対1で相談出来る(サポートはどこよりも充実していると思います)・フォロワーを機械的に増やすのではなく、いいねやコメントなど、エンゲージメント率にも気を配ってインスタアカウントを最適化してくれるという感じで、他の購入サイトとは一味違います!

結論。正しい方法でフォロワーを増やすべき

person holding black samsung android smartphone

今回はインスタグラムのフォロワーを購入することについて解説していきました。結論としては、絶対にやめた方がいいということになりましたが、とはいえみなさんフォロワーを増やしたいとは考えていますよね。

もっと効率的にフォロワーを増やしていくために、「アカウントの質をあげること(内部施策)」と「アカウントを多くの人に知ってもらうこと(外部施策)」が必要です。

インスタ好きの猫

なかなかフォロワーが増えないから困ってるんだよ〜
集客につながるフォロワーも増えて、プロに何回でも相談できる良いサービスがあるよ!

窓口の猫

MDSやReFといった集客サービスでは、自動アクションなどによる本物のフォロワーの獲得だけでなく、動画講座によりインスタについて学べたり、アカウントのアドバイスなどを何回でもプロに相談することができるサービスもあります。インスタグラムのリアルなフォロワーを増加させるだけでなく、アカウントの質もプロの力によってあげることができるのです。

月額3万円程度の料金は必要ですが、SEO対策やポータルサイトへの掲載料金に比べると比較的リーズナブルですし、「フォロワーも増える・動画講座・アカウントの相談をプロにできる」という点を考えるとコストパフォーマスはかなり良いと思います。

もし、「効率的にフォロワーを増やしたい」「フォロワーを増やすだけでなく集客や購入までつなげたい」「どうしてもインスタグラムでフォロワーを増やしたい」という方にはおすすめできるサービスですので、ご利用を検討してみてください。

第1位 MDSのインスタ集客サービス
第2位 インフラクサー
第3位 ReFのインスタ集客サービス

>>詳しい比較・ 解説記事はこちら<<